「もっと話したい!」の声に応えて、オンライン開催が実現
全国3会場(東京・大阪・福岡)で開催されたブロック協議会では、参加者から「時間が足りない!」「もっと話したい!!」という熱い声を多数いただきました。
この期待に応えるべく、急遽オンラインブロック協議会を開催することが決定いたしました!
開催概要
日時
令和7年11月27日(木)
- 協議会:19:00~21:00
- 受付開始:18:50より
開催形式
オンライン開催
- 全国どこからでも参加可能
- 平日夜間の開催で参加しやすい時間設定
参加費
- オンラインブロック協議会参加費:5,000円
- 本年度ブロック協議会参加者:無料
※すでに東京・大阪・福岡いずれかのブロック協議会にご参加の方は、無料でご参加いただけます!
プログラム
19:00 開会・全青協議長挨拶
19:10 副議長による実践発表(50分)
西岡議長体制2年目となる今年度、全国から集まった副議長が自ら「アトツギベンチャー」となるべく実践した結果や過程を余す所なく報告します。
これまでの3会場で好評だった実践コンテンツ:
- ガチャチーム: 地域変革への挑戦
- 釣りチーム: 新規事業開発の軌跡
- バスケチーム: 顧客価値創造の実践
20:00 ディスカッションタイム(60分)
参加者同士で、自分たちも実践するためのディスカッション。
3会場での参加者の声:
- 「他地域の方々との意見交換が刺激的だった」
- 「自社の課題解決のヒントが得られた」
- 「同じ悩みを持つ仲間と出会えた」
※内容、時間は変更となる場合があります
※実践発表のみ、ディスカッションのみの参加も可能です
今回のオンライン開催の特徴
1. 全国どこからでも参加可能
地理的な制約がなく、移動時間も不要。全国の印刷業界の次世代リーダーとつながれるチャンスです。
2. 平日夜間で参加しやすい
19:00開始なので、業務終了後に参加可能。2時間の集中プログラムで効率的に学べます。
3. ブロック協議会参加者は無料
すでに今年度のブロック協議会(東京・大阪・福岡)に参加された方は、追加費用なしで再度学びを深められます。
4. 柔軟な参加スタイル
実践発表のみ、ディスカッションのみの参加も可能。ご自身のスケジュールに合わせて選択できます。
こんな方におすすめ
- ブロック協議会に参加できなかった方
- 3会場での熱気を体感できるチャンスです
- もう一度学びたい方
- ブロック協議会参加者は無料で再受講可能
- 他地域の取り組みを知りたい方
- 全国の事例を一度に聞けるオンラインならではのメリット
- 新規事業・変革に挑戦したい方
- 副議長の実践プロセスがリアルに学べます
- 経営課題を共有したい方
- 同じ業界の仲間とのディスカッションが刺激になります
3会場の熱気をオンラインでも
大阪会場(9/6)
- 参加者43名
- 満足度:平均5.3点(6点満点)
- 95%が「明日から活用できる気づきを得た」
福岡会場(10/4)
- 参加者27名
- 満足度:平均5.7点(6点満点)
- 74%が最高評価の6点
- 雨天を吹き飛ばす熱気と一体感
東京会場(11/8)
- 過去最多70名以上が参加
- 「もっと話したい」の声が続出
- 副議長実践コンテンツが高評価
参加者の声(3会場より)
「実践を伴ったリアルで濃厚な内容でした。満足度高めです!」
「明日からのやる気をいただきました👍」
「プロダクトが製品化に向けて動いてる途中段階を共有いただけるのはとても貴重な時間でした」
「非常に素晴らしい学びの場でした!次回も楽しみにしてます」
「自社では当たり前のことが実は企業の強みに繋がっていることに気づきました」
「まじで刺激になります。いつもありがとうございます」
お申し込み方法
申込締切
令和7年11月24日(月)
申込方法
- 専用フォームからのお申し込み
- お問い合わせ先への直接連絡
全日本印刷工業組合連合会 全青協担当 TEL:03-3552-4571
今年度のブロック協議会の特徴
ブロックの概念を取り払った開催
従来のブロック毎での開催では、「いつものメンバー」になりがちでした。
今年度は、あえてブロックという概念を取り払い、東京・大阪・福岡の3か所で開催することで:
- 新しい出会いが生まれる
- 多様な視点が得られる
- 刺激的な議論が展開される
この取り組みが大好評だったため、オンラインでも同様のコンセプトで開催します。
「アトツギベンチャー」の実践報告
西岡議長体制2年目のテーマは「変態(業界・業態の変革)」。
副議長たち自らが実践者となり、試行錯誤の過程を包み隠さず共有します。
- 成功だけでなく、失敗も含めたリアルな報告
- 進行中のプロジェクトの生の情報
- 参加者が明日から実践できる気づき
2月の全国協議会へ向けて
このオンラインブロック協議会は、2月開催予定の全国協議会への重要なステップとなります。
3会場での学びを結集し、さらにオンラインでの議論を経て、全国協議会では業界の未来を切り拓く大きなムーブメントを創出します。
印刷業界の次世代リーダーの皆様、オンラインでお会いしましょう!
よくあるご質問
Q. ブロック協議会に参加していないのですが、内容についていけますか?
A. 問題ありません。当日の実践発表で丁寧に説明しますので、初めての方でも十分に理解できる内容です。
Q. 途中参加・途中退出は可能ですか?
A. はい、実践発表のみ、ディスカッションのみの参加も可能です。
Q. オンラインでのディスカッションはどのように行いますか?
A. ブレイクアウトルームを使用して、少人数グループでのディスカッションを予定しています。
Q. 録画視聴はできますか?
A. 録画視聴は行いません。
最後に
印刷業界は今、大きな転換期を迎えています。
従来の枠組みを超えて、新しい価値を創造する「変態」が求められています。
このオンラインブロック協議会は、全国の仲間とつながり、学び、刺激を受け合う貴重な機会です。
「時間が足りない」「もっと話したい」
この声に応えて実現した今回の開催。
平日のお忙しい中とは存じますが、是非ともお誘いあわせの上、ご参加ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
お申し込みは11月24日(月)まで!
今すぐ専用フォームからお申し込みください!
