皆さんお待たせしました。昨年は全国9ブロックで開催したブロック協議会ですが大変ご好評もいただきまして、「今年はいつやりますか?」「どこでやりますか?」などの問い合わせをかなり前からいただいており、ヤキモキさせて失礼しました。 今年は9ブロックから7ブロックに開催を減らし、東京と関東甲信越静、中国と四国を合同開催としました。関東甲信越静は9県と広範囲で尚且つ移動が困難のため、比較的集まりやすい東京と […]
2023年8月19日(土)、北海道札幌市の北海道立道民活動センターかでる2.7において「令和5年度 第2回 全青協正副議長会議」を開催し、総勢17名(地元青年部4名含む)が参加いたしました。 会議は冒頭岩村議長の挨拶から始まり、岡部信吾副理事長からもご挨拶をいただきました。 田中副議長からセミナー動画販売の進捗状況報告があり、続いて岩村議長からPrintNext2025(予定)の進捗状況報告があり […]
令和5年6月24日(土)、富山県印刷工業組合「PALET」にて、令和5年度「第1回全青協正副議長会議」が開催されました。新型コロナウイルス5類引き下げにより今まで当たり前であった、マスクを着用することなく笑顔と笑い声が溢れる中、岩村議長を筆頭に、指名副議長3名、副議長9名、事務局1名の総勢14名がリアルに集っての開催となりました。 会議内容については、岩村議長より「昨年度の事業が全青協メンバーや […]
数多くの失敗をして参りました。 時々フラッシュバックすることもあります。 しかし、その度毎に、先輩方より励ましの言葉をたくさん賜りました。 副議長として2年、議長として2年、そして1年間の直前議長の任を終え、全青協活動を振り返ると、温かい眼差し、励ましのお言葉、そして数多くのお力添えをただただ頂戴していたと存じます。どれほど有り難い環境にいたのか、背筋が伸びる思いです。 青年会は失敗がで […]
世の中がコロナ禍に入って丸3年が経ちましたが、コロナ前の慣行がようやく戻りつつある中で、今期の全青協活動は開始されました。2022年の9月~11月に全国9ブロックで開催した「ブロック協議会」では、3年ぶりに全ブロックでの現地参加開催(リアル開催)を行い、9ブロック合計287名のご出席をいただきました。また、2023年2月4日に開催した「第36回全国協議会」では、全国印刷緑友会様のご参加も募り、過去 […]
2023年2月4日(土)、グランドニッコー東京台場にて3年ぶりのリアル開催となる、第36回全青協全国協議会を開催いたしました。今回は緑友会との合同の協議会でもあり、全体では約180名の方にご参加を賜りました。 協議会は定刻13時に中国ブロック協議会・高山担当副議長(広島県印刷工業組合)の司会進行で始まりました。ご来賓として、全日本印刷工業組合連合会からは滝澤光正会長、瀬田章弘副会長、臼田真人顧問、 […]
2023年2月3日(金)に今年度全青協活動の最後の会議である「第4回全青協正副議長会議」を、東京の日本印刷会館・全印工連会議室にて開催いたしました。翌日に「第36回全国協議会」を控え、14名全員(議長・直前議長・議長指名副議長3名・副議長9名)が会議に参加いたしました。 冒頭の岩村議長及び今井直前議長の挨拶では、「今年度はすべての会議をリアル開催で行うことができ、全国の全青協メンバーに我々が届けた […]
あけましておめでとうございます。 日頃より全青協活動に対し多大なるご理解とご支援を賜っておりますこと、年頭に際しこちらの紙面をお借りして心より感謝申し上げます。 2022年2月13日の全青協全国協議会で議長を拝命して、約1年が経とうとしてます。今期のテーマ「本業(じく)を変えない儲かリノベーション」を、どうやったらセミナーがうまくいき参加者がわかりやすくできるのかと大変悩んだ時期もありましたが、指 […]
2022年12月17日(土)、熊本県熊本市の熊本城ホール会議室にて第3回全青協正副議長会議が行われました。今回は岩村議長たっての希望で、熊本県内で精力的に活動されている株式会社啓文社への会社見学会が正副議長会議に先立ち行われました。 株式会社啓文社は全国でも数少ないCSRスリースター認定企業であり、社内の5S活動や就労継続支援A型事業のヴィレッジピープルを展開されています。ヴィレッジピープルとは […]
2022年11月29日(土)山梨県甲府市の甲府商工会議所にて、2022年度関東甲信越静ブロック協議会が開催されました。ご来賓として山梨県印刷工業組合依田理事長、全国印刷緑友会浅野会長のお二人をお迎えし、全青協正副議長6名、議員・オブザーバー27名、総勢35名のご参加をいただきました。 今期のテーマである『本業(じく)を変えない儲かリノベーション』のもと、岩村議長より自社の体験を踏まえた趣旨説明が […]